Zmatarのディスプレイ室

Zmatarさんが思いついた「何か」をまとめる場所。趣味用。真面目な文章は「志子思索文選」をよかったらどうぞ。不定期につき、読者になる意味は皆無だ!!

地震について改めて考えるべき

大阪で直下型地震が発生した訳だが

 さて、今日の朝大阪で直下型地震が発生し、今日本中がその事でいっぱいになってしまった。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。さらに以前から千葉県でも地震が多発するようになり、もう大災害は夢物語とは言いきれなくなってきたと感じてる人も多いと思います。実際災害というものはいつどこでどんな規模のものが起こるか分からないものなのですから、今回のよりももっとヤベーイものが起こるかもと警戒はすべきです。今回は私の経験を交えて今後どうすべきか私自身の意見を書きたいと思います。

 

 

 

突如開かれた絶望への門

私の経験した3.11

 私がまだベリアル陛下に仕えてなく、普通に仙南の小学校に通っていた頃でした。突如としてそれは起りました。そう、

東北地方太平洋沖地震

です。通称「東日本大震災」。

 あの日我々宮城県民は絶望のどん底に叩き落とされました。人々が汚れに洗剤を垂らしたかのように消えていった。幸い、私のいた仙南の方(海沿いは除く)は、犠牲者の知らせも無く、停電や断水も、一・二ヶ月程で復旧しました。しかし沿岸部等は、7年経った今も、仮設住宅が並ぶ殺風景な光景が広がってるだけです。そのため私自身も子供ながらその事実を深く肝に銘じ、臥薪嘗胆、復興のために力を注ぐことを誓いました。

我々の犯した「油断」と言う罪

 実は、東日本大震災の前にもまM7以上の地震が数回発生していました。しかし、我々宮城県民はその度にこれ以上はないとそれらを侮ってしまいました。そう、それこそが我々にとっての最大の罪であるのです。私たちは、次に備えるという考えを「油断」という気持ちにより忘れてしまったのです。そのため、東日本大震災当日とそれ以降の避難生活において大きな支障が生じたのです。

 

経験を踏まえた上での私の考え

結局自然には勝てないのよ

 まずひとつ言えることは、

人間は所詮自然相手には無力

と言うことです。これまで幾度となく積み重ねてきた災害対策も、すべて通用しませんでしたからね。所詮防波堤なんぞ津波は簡単に乗り越えてしまうのです。耐震性のビルも直下型地震への耐性はプレート型よりも低いのです。だからこそ留意しておくべきことは、

100%の安全なんてこの世にはない

です。山だったら土砂崩れ、海沿いなら大津波、平野部でも地割れが起こるので、どこにいようが危険が隠れているのです。常に警戒心を忘れず、どういう時にはどう行動すべきかを考えていかねばならんのです。あとは手持ちにいざと言う時に使えるグッズを入れておくことも重要なポイントでしょう。

多分次もあると思うんだ

 いきなり怖いこと書いてごめんなさい。しかし、傾向的には、大阪のも千葉のも次に大きな地震が起こる可能性は低いとは言いきれません。それに私がそのようなパターンを経験してきたので、油断は禁物と皆さんに伝えたいのです。じゃあどうしろと?前述の通り常に辺りを警戒し、今の今のうちに備えを固めていくしかないのです。我々人間が真っ向から災害に挑むことは不可能なのですから。

 

終わりに

 突如発生した大阪での直下型地震。連日のように続く千葉県での地震。どちらも今後に警戒をしていく必要がある地震です。個人の命を守るためにも、自己防衛に尽くしてください。最後に、皆様が一日でも早くまた笑えるようになることを願っています。